
講師のご案内
フルート・ピッコロ
甲斐瑞紀先生
大阪芸術大学芸術学部演奏学科管弦打コースフルート専攻卒業。
2011年、チマローザ作曲「フルートとオーボエの為の協奏曲」でソリストとして大阪芸術大学管弦楽団と共演。
レッスンにおいては、技術の向上はもちろんの事、生徒さんに「音楽って楽しい!音楽をやっていて良かった」
と思って頂けるよう取り組んでいます。指導を通して自他共に成長したいと考えています。
西村利香先生
大阪府出身。相愛大学音楽学部音楽学科卒業。同大学専攻科修了。
推薦により成績優秀者独奏演奏会やいずみホールにて卒業演奏会に出演。第32回相愛大学フルートオーケストラ定期演奏会にてソリストとして出演。
第27回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。第32回ブルクハルト国際音楽コンクール奨励賞受賞、入賞者披露演奏会に出演。イギリスで開催された故ウィリアム・ベネットフルートサマースクール2019にパフォーマーとして参加。第19回日本フルートコンヴェンション福岡2019にてパオロ・タバリオーネ氏の公開マスタークラスを受講。
第26回万里の長城杯国際音楽コンクールアンサンブル部門一般の部A第3位。フルートトリオ「玲瓏」、ウインドカンパニープロデュース、フルートカルテット「すずらん」、各メンバー。帝国ホテル大阪ミュージックアーティスト。
これまでにフルートを新保江美、竹林秀憲、加藤勇仁、知久翔、大久保祐奈、清水信貴各氏に、ピッコロを山腰まり氏に師事。現在後進の指導に関わる傍ら、関西を中心に演奏活動を行っている。また当教室のオカリナ及びリコーダーの講師も兼任。
「レッスンでは、基礎から応用までご指導致します。生徒さまに寄り添ったレッスンをしながら自他共に成長していきたいなと思います。
一緒に楽しく頑張りましょう!」
樫原有生先生
10歳よりフルートを始める。
奈良県立高円高等学校音楽科卒業。
相愛大学音楽学部音楽学科フルート専攻卒業。
同大学卒業演奏会に出演。第32回奈良市新人演奏会に出演。第47回フルート新人演奏会に選出される。
トレヴァー・ワイ フルートセミナー2015に参加。
デニス・ブリアコフ氏のマスタークラス受講。
第21回「長江杯」国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部第4位。
第21回「長江杯」国際音楽コンクール アンサンブル部門 大学の部 優秀賞受賞。
フルートトリオ玲瓏、bellflower Flute×Electric Organ 各メンバー。
現在音楽教室にて指導に関わる傍ら、関西を中心に演奏活動を行っている。
「初めての方から経験者の方まで、その方に応じたレッスンを行います。
ジャンルを問わず、好きな曲を演奏できるよう指導いたします。
一緒に音楽を楽しみましょう!」
【可能なジャンル・種目】
フルート(クラシック、ジャズ、ポピュラー等)、ピアノ、楽典、ソルフェージュ、オカリナ
【指導方針】
・腕の使い方や身体の使い方をお伝えし、無理なく演奏できるようお助けします。
・初心者の方でも演奏できる曲をご提案します。
・曲を練習しながら、音楽の基礎である楽典も学べます。
・音楽高校や音楽大学の受験対策(ソルフェージュ・楽典)の対策も行ないます。
【アピールポイント】
・一人ひとりにあったレッスンをお届けしています。
・レッスン中は怖がらず、間違えてください。間違えたからこそ分かることがあります。
・私自身がたくさんの失敗をしてきたからこそ、たくさんの引き出しがあります。一緒に考えて最適な方法を考えます。
・実生活に支障が出ないよう相談いたします。
・とても明るいレッスンです。
・図書館司書もしているので、作曲者や曲について深く追及する場合は文献を紹介します。
大迫夏子先生
5歳より相愛音楽教室にてソルフェージュを学び、6歳よりピアノ、13歳よりフルートを始める。
大阪府立夕陽丘高校音楽科を経て、大阪音楽大学を卒業。
第16回大阪国際音楽コンクール管楽器部門木管Age-Hエスポワール賞受賞、第24回大阪国際音楽コンクール管楽器部門木管Age-Gエスポワール賞受賞、
第53回堺市新人音楽コンクール入賞。
2015年音楽の日フレッシュコンサート、第47回フルート新人演奏会、第17回ドルチェ楽器デビューコンサート、2022年トリオコンサートリサイタルに出演。
現在フリーランス奏者として演奏活動中。
「人生の中で楽しい時間や嬉しい時間、豊かになる時間、ホッとする時間、頑張る時間、様々な時間がありますが、生徒様にとって何かプラスになる時間を一緒に
作るお手伝いをさせていただきます。」
【指導方針】
・生徒様一人一人のニーズ、個性に寄り添い、音楽の楽しさや喜びを味わっていただけるようサポートいたします。
・より豊かな時間を過ごしていただけるようなレッスンを努めてまいります。
・レベルアップを求める方にも積極的に指導させていただきます。
♪先生の演奏動画
河本拓磨先生
大阪音楽大学に特待生として入学、卒業。
ドイツ・ハンブルク音楽院修了。
東京国際芸術協会から受講費全額助成によりウィーン国立音楽大学マスタークラスにてBarbara Gisler-Haase教授のクラスを修了。
ディプロマ取得。また教授推薦によるコンサートに出演。
摂津市音楽祭リトルカメリアコンクール 奨励賞
Kフルートコンクール 優秀賞
ロイヤルマーズ国際コンクール 第1位
Barbara Gisler-Haase、Waldo Ceunen各氏のマスタークラスを受講。
現在関西を中心にフリーランスとして活動。
「フルートを通して、音楽の楽しさや素晴らしさをお伝えできたらと思っております。一緒にフルートを楽しみながら、音楽の魅力を感じていきましょう!
お一人おひとりのペースや目標に合わせた丁寧なレッスンを心がけておりますので、初心者の方でも安心してご参加ください。お会いできるのを心より楽しみにしております!」